気ままにノンビリ家庭菜園で生きる力をいただこう(^_-)-☆

野菜作りを通じて色々な事を感じ、育てる楽しみと難しさも感じながら、 毎日、生命力をもらっています。

早いもので1年半が過ぎました^^

 早いもので、私がナチュラルガーデンでお野菜たちを育てるようになって、早1年半が過ぎました。

 この1年半、色々なお野菜を作ることにチャレンジしてきました。

レストラン様のご希望でパクチーにチャレンジしたり、食べる花(エディブルフラワー)やミニパプリカ、いろいろなハーブやイタリア野菜などなど、、、、

 水耕で苗まで育てたミニトマトやミニパプリカを燻炭レーンへ移動してミニトマトとミニパプリカを作りました。

f:id:aguribiwako:20150203200715j:plain

いくつか収穫して食べましたが、燻炭レーンの自動で水やりする機械が故障し、結局枯れてしまったな~反省点です(´-`).。oO

パクチーは水耕で作ると綺麗で柔らかくて美味しいです。

真夏の暑い時期(7月8月)は立ち枯れしやすく、真冬の寒い時期(1月2月)は葉の色が赤くなって止めちゃったな~

f:id:aguribiwako:20150203201112j:plain

エディブルフラワーは 七色すみれ が一番綺麗にスポンジの上で小さくサイテ綺麗でしたが、それ以外は全部(20種ぐらいやりましたが)丈ばかり大きくなって花が咲くのが遅くなり、水耕には向いてない気がしましたね~

f:id:aguribiwako:20150203201339j:plain

葉牡丹にもチャレンジしましたが、レッドケールみたいでキャベツみたいで、あんなに綺麗に巻く所まで行けませんでした(´∵`)

さつまいもはハウスの外の土に植えましたが、とても美味しくできました。これは大成功だったな~(/∀`*)

スベリヒユもやったな~路地になるというスベリヒユを探して、根についた土を洗い流しスポンジで包んで水耕レーンに入れたらスクスクと元気に育ち、種を購入して種から育てたら100%の発芽でそれもスクスクと良い所まで育ちましたが、途中で虫がつきやすく無農薬なのでこれも途中でストップしちゃったんですよね~(汗)

f:id:aguribiwako:20150203202047j:plain

野菜を育てることは たえず虫との戦いですね~無農薬ですから、永遠のテーマです^^

水耕で苗まで育てた大根を土に移植してこれは現在、収穫期でみずみずしく、美味しい大根が出来ています。形は悪いんですけどね^^;

1枚1枚の葉から育つグラパラリーフやおぼろづき、水をあげていないのに5か月経った今でも元気に育っててビックリ~~

でも、土に入れない方が元気で色もきれいなんですよね~なんでかな?

土に根付く様に置いたものと緑のケースに入れて置いたもの、どちらも同じ日に同じ日当たりの良い場所に置いてて5か月間水もあげていません。放ってみたのです(´ー`* )

不思議なことに気付いたのですが、緑のケースが日当たりの光合成の手助けでもしているのかな?成長に違いが!!

f:id:aguribiwako:20150203203016j:plain

f:id:aguribiwako:20150203203026j:plain

土がなくても、水がなくても育つ グラパラリーフとおぼろづき の驚異たるや 凄いですよ!!面白い発見です^^

水耕でラディシュも育ててみました。育ちますが買うラデッシュのように綺麗に丸くならなくて、丸くなるまで放っておいたら大きくなって中にスが入って、結局あまり美味しくなかったです~^^;

チンゲン菜はちゃんと育ち、美味しかったです^^

空芯菜も水耕の方が柔らかくて美味しい物が出来ると思います。ただ、路地の空芯菜は10月頃で終了らしく、水耕で11月頃までは綺麗の育ってましたが、12月に入った途端に色も質も悪くなりました。空芯菜は夏のお野菜ですね^^

 

カイラン が良い野菜と小耳に挟みましたがまだ植えてないです~

寒さに強い野菜らしいから是非また10月頃から植えてみよう~っと(/∀`*)

 

成功も失敗も一杯あった1年半でしたが、失敗は成功の素です^^

プラス思考で前向きにこれからも頑張るつもりです^^