気ままにノンビリ家庭菜園で生きる力をいただこう(^_-)-☆

野菜作りを通じて色々な事を感じ、育てる楽しみと難しさも感じながら、 毎日、生命力をもらっています。

11月12日 9月2日に種付けした 水耕スミレ が咲きました~^^

9月2日に種付けした 虹色すみれの苗たち
水耕用スポンジで水耕レーンの上でスクスク育ちます。
去年も植えたので咲くのは確認済みです。
咲いたら土に植え付けたり、お庭に直接植えしたりします。

スポンジがついたまま植えるので保水効果が高く、

6月ごろまで長く咲いたと去年、苗をあげた人が言っていました。

f:id:aguribiwako:20161115084214j:plain

f:id:aguribiwako:20161115084226j:plain

f:id:aguribiwako:20161115084336j:plain

1つの苗をスポンジごと土に植えて水耕レーンと土とどちらが先に咲くか実験です。

f:id:aguribiwako:20161115084436j:plain

f:id:aguribiwako:20161115084451j:plain

f:id:aguribiwako:20161115084505j:plain

どちらも同じでしたね~(^_-)-☆

f:id:aguribiwako:20161115084546j:plain

f:id:aguribiwako:20161115084600j:plain

f:id:aguribiwako:20161115084610j:plain

自宅で簡単水耕栽培(^^)/

 スプラウトサイズで食べるお野菜なら、

簡単に自宅で300円の材料費で作れるんですよ~

 まず、最初に用意するものは、

 材料費が約300円で用意できる以下のものです

f:id:aguribiwako:20160718145305j:plain

 ①100均で売ってる野菜などを入れるタッパー(スポンジ4つ入る大きさのもの)

 ②100均で4個~5個入っている食器洗い用スポンジ

 ③100均で売っている猫などを寄せ付けないようにするもの(浅型)こちらはタッパーに入るサイズにカットして使います。

    上記の3点 税込 324円で作れます

f:id:aguribiwako:20160718145359j:plain

 スポンジにはカッターと物差しで4本切り目を入れます。

 (大きめに育てたい場合は切り目を3本にする事もあります)

f:id:aguribiwako:20160718145438j:plain

 スポンジを40~45度ぐらいのお湯につけてよく洗います

  (火傷しないように気を付けてください)

 買ったばかりのスポンジには表面に水をはじく油が付着していますので、それを洗い流さないと発芽が悪くなる場合があります。

 種付けに使うものは割りばしでOKです。

 最初は初心者は発芽率の高い種でチャレンジしましょう。

 私は今回、グリーンロメインレタスアイスバーグレタス、ブロッコリーの新芽(スプラウトサイズで食べるブロッコリーで種付けしますね。

 メーカーにもよりますが、これらはほぼ100パーセント発芽なのでお勧めです。

f:id:aguribiwako:20160718145533j:plain

 軽く絞ったスポンジが冷めたら、割りばしの先を濡れたスポンジに押し付けて先を濡らしたら、種を割りばしの先に3~4粒つけて、1㎝間隔をあけながら種付けします。

 1スポンジの種付けにかかる時間は2分程度!とても簡単です。

f:id:aguribiwako:20160718145635j:plain

 種付けが終わった物をタッパーに入れて、水を少しスポンジの表面に手のひらで回しかけ、底に1㎝ぐらい水が溜まるぐらいにして、蓋を3分の2閉めて、段ボールなどの中に入れて光を完全に遮断して、25度ぐらいになるところに置いておきます。(光が入ると発芽率が落ちます)

 毎日覗いてスポンジ表面が乾かないようにしましょう。

 種付けから4日目が上記の写真です。

  発芽に適しているのは 気温25~27度 湿度70%ぐらい

  (種類によって違う物もありますが・・・)

  なので、夏場はカーテンを閉めた窓辺で、クーラーのかからない部屋に置いています。

   冬場はカーテンを開けた日当たりのよい窓辺に光を遮断した状態で置き、夜は寝る直前まで暖房をしていた部屋に置きますが、それでも冬場は発芽に5日以上かかります。スポンジの表面が乾かないように注意!!

f:id:aguribiwako:20160718145714j:plain

 発芽した物をタッパーごと、日当たりのよい窓辺に出します!

 乾燥しないように水を少し回し入れます。

 発芽後はたくさん光を浴びさせます。1日光を浴びた状態が上記の写真です。

 光を浴びると光合成で葉が青々とした緑色になります^^

f:id:aguribiwako:20160718145826j:plain

 7月14日現在、こんなに成長しました~

 スプラウトサイズなので、もう食べれます(^^♪

 毎日、水を交換しています。エアーポンプは今のところ使用していません。

 ベビーリーフまで育ててみようかな~

f:id:aguribiwako:20160718150016j:plain

f:id:aguribiwako:20160718150032j:plain

 

f:id:aguribiwako:20160718150101j:plain

 7月18日 生い茂ってきました~~

 もう、食べちゃおうかな~~

f:id:aguribiwako:20160718150207j:plain

 根っこもちゃんと 生えてますね~~

 

 収穫して食べ終わったら、切り目の種を良く洗い流し、100度のお湯で煮沸消毒して、良く絞って天日干しをすれば、3回ぐらいは使えます。

 

 最後はお風呂洗い用のスポンジとして、お掃除に使ってから捨ててます(^^♪

土の花壇に植え替えた水耕で育った八重松葉ボタン

f:id:aguribiwako:20160718141538j:plain

 7月18日 

     1週間前に、水耕栽培で育てた八重松葉ボタンを

   廃タイヤで作った花壇の土に植え替えました。

 

 無事育つか心配でしたが、18日現在、沢山お花が咲いてとても元気です(^_-)-☆

 

 スポンジのまま土に植えるんですが、スポンジがある分、保水力に優れ

  枯れにくいんですよ~(^^)/

f:id:aguribiwako:20160718141456j:plain

f:id:aguribiwako:20160718141603j:plain

f:id:aguribiwako:20160718141918j:plain

 こちらは1週間前に植え替えてすぐの水耕で育った八重松葉ボタン

水耕栽培で種付けした 八重松葉ボタン お花が咲きました~

   水耕レーンで生い茂っています。

 やっとお花が咲き始めました~蕾もたくさん(^_-)-☆

 もう少ししたら、土にスポンジごと植えつけます。

スポンジごと植えることで、水分保持が高まり枯れにくいんですよ~

 何度も水耕から土耕への移行を実験しました。

 とうもろこし、なすび、きゅうり、トマト、パプリカなど、水耕でスポンジで発芽させて、苗の大きさになるまで水耕レーンで育てて、途中でスポンジ付きで土に植えるて、収穫まで成功しています^^

f:id:aguribiwako:20160616161527j:plain

f:id:aguribiwako:20160616161538j:plain

自分で採取した種から育った あっけし 可愛さもひとしお(^_-)-☆

f:id:aguribiwako:20160616155706j:plain

 

f:id:aguribiwako:20160616155605j:plain

 

  種付けから2か月で、やっとこの大きさです。

  水耕栽培でベビーリーフ等も育てていますが、こんなに成長がゆっくりな植物はあまりないですね~

     多肉植物みたいな成長速度(^^)/

   食べた時の食感も多肉っぽくて、プキプキしてるんですよ~

  ほのかに潮の風味があり、自然界では海の湿地帯で育ちます。水耕栽培で育てる場合は海水と同じ濃度になるように海水から取られた塩を混ぜた水で育てます。